実は近鉄グループと言うことに驚愕な海遊館。この列車は、その事実を表現するようです。
海遊館トレイン、近鉄奈良線系統で走る5800系をフルラッピングして走らせています。‥と言いながら、撮影は阪神尼崎駅(^^;;
戸袋には海遊館のステッカーも貼られています。運用は当日に発表されるため、一応狙っての乗車は可能です。土休日の快速急行は8両編成になってロングシート車の運用が増えたように思いますが、この編成が入ると確実にL/Cカーに乗車することが出来ます。
車内です。外観だけでなく車内も大幅に装飾されています。
ドアです。イルカやジンベエなど、海遊館にいる生き物をデザインしています。
で、このように別バージョンも有ります。
戸袋の広告枠にも専用のものが入っています。
最前面です。こちらはまた大胆に貼り替えております。そんな中でも、ローレル賞のプレートは燦然と左上の端に(^^;; 貼られています。
そして反対側。白色ベースになっています。
天井です。化粧板の他、各部のアイテムを交換しています。
現行がこちら。吊り広告‥にあたる装飾がやっぱりきれいですね。
吊革は吊り輪が透明なものに、留め具はステッカーを貼ったものになっています。生き物の水泡をイメージしたのでしょうか。
肩部にもステッカー。空いていればひとつひとつ見てみるのもいいでしょう。
優先座席部分は黄色のものなのは通常形態のままですが、留め具だけは一般タイプのものにドレスアップされています。
窓です。日除けは下げていませんが、こちらは特に変更ありませんでした。下げて楽しい日除けっていうのもいいと思うのですが‥近鉄さん、いかがでしょう?
座席です。‥と言っても、こちらは変わりないんですよね。
唯一変わってる点は、袖仕切りの化粧板がドレスアップされていることですね。
車端部のロングシート部分もこの通り。
こちらも同じくですね。
あと優先座席部分のステッカー。これもこの1編成でしか見ることが出来ません。