Quantcast
Channel: 車内観察日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2034

阪急8300系 「京とれいん」代走仕様車

$
0
0

2011年2月に土休日の快速特急、「京とれいん」用にリニューアルされて登場した6300系6354Fですが、2015年に入って検査の周期に差し掛かったということで、1ヶ月ほど運用から外れることとなりました。その代走として白羽の矢を立てられたのが8300系の8313Fです。元々6連だったことから抜擢されたものと思われます。しかし、公式のニュースリリースの画像、どう見ても額縁の初期車両でしたよねぇ(^^;;

車両にもラッピングが施されており、「京とれいん」のイメージを引き継いでいます。大阪寄り先頭車は嵐山・嵯峨野の景勝地をイメージしています。


大阪から4両目は洛中をイメージしたラッピングが。


そして京都寄り先頭車は洛東のイメージとなっています。快速特急運用時はこの6連ですが、平日には京都寄りに洛西をイメージしたラッピングを施した2両を増結し、他の8連運用に混じって使用されます。・・6350Fの復活、少しだけ期待したのですが...(ボソッ)


車内です。画像では分かりずらいですが、照明を暖色系のものに変えています。ただでさえ化粧板の色が濃い目になっているだけにかなり暖色が強い印象です。他には、吊り広告や戸袋の広告部分を京都の観光案内に全て貼り換えています。それ以外は設備的に一般車と変わりありませんねぇ。

6354F復帰後も、8連のままで運用に入るようです。この編成の全検まではこのままで活躍するでしょう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2034

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>