Quantcast
Channel: 車内観察日記
Browsing all 2034 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本683系0・2000番台リニューアル車

需要が旺盛な北陸本線のサンダーバード、4000番台のリニューアルに引き続き、流線型の0・2000番台にもリニューアルが進められています。それにしても、貫通型に合わせたって言ってもこんなチョロっと青を入れることも無かったろうに…。もうちょっと大胆に攻めてもよかったのでは? で、貫通型の方は見慣れた目の下クマの寝不足スタイル。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR九州303系

唐津から福岡市内へのアクセスを担う筑肥線、地下鉄直通列車はJR型車両に置き換えられましたが、この中でも少数派なのが左側の303系です。 ステンレス車体にブラックと赤の配色は中々にクールですね。そう言えば、何気にJR九州初の直流電車ですね。 JR九州らしくこの系列も文字が至るところに配されています。ドットを組み合わせたデザインはこの頃の氏のデザイン観なんでしょうね。今とは全然異なります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

南海7100系「めでたいでんしゃ かしら」仕様車

「めでたいでんしゃ」というある種のブランドを確立した感のある加太線、2021年に新しい(…というより新しく判明した)家族がやって来ました。その名も「かしら」、位置付けとしてはピンクの「さち」の兄にあたる車両で、加太の海を飛び出し、長い航海の旅から帰って来たそうです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

名鉄9500系

老朽化した赤い電車の置き換えも急務な名鉄、3150系・3300系の導入を進めていましたが、2020年代になり、設計も新たに新系列を投入しています。4両編成の9500系と2両編成の9100系です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あいの風とやま鉄道413系「とやま絵巻」仕様車

三セク転換後の輸送力不足を懸念してあいの風とやま鉄道に残された413系、1本は完全なる観光列車にになりましたが、もう1本は定期列車もこなす半観光列車となりました。「とやま絵巻」と名付けられ、HPにも運用情報が載っています。但しそこは詰め込みの効かない413系、基本的に定期運用は朝夕ラッシュ時のみとなります。 車体は黒となり、沿線の文化の紹介をイラストと文字で行っています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小田急1000形

小田急初のステンレス車体、小田急初の本格的なVVVFインバータ車両として登場したのが1000形です。9000形に代わり、営団地下鉄千代田線乗り入れ車両として登場しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成筑豊鉄道 オハフ33形「かんもん号」仕様車

かつては鹿児島本線の貨物支線および田浦公共臨海鉄道だった区間の一部を整備してトロッコ列車を運行している平成筑豊鉄道。終点の関門海峡めかり駅には、電気機関車と旧型客車が1両ずつ保存されています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR四国キハ47形

JR四国でも何だかんだで最新の気動車が最初に導入される徳島地区ですが、古豪の気動車が最後まで残っている地区でもあります。 その古豪の一つがキハ47形、国鉄急行型気動車が淘汰された後も、徳島地区で朝夕を中心に運用されています。ここからはツーショット特集、同じく国鉄時代生まれの特急型気動車、キハ185系と並びました。 そして最新の特急型気動車、2700系との並びです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊豆箱根鉄道7000系

伊豆箱根鉄道でフラッグシップを担った系列が、ゴールドのお顔が西日で輝くこの7000系です。かつて存在した一部座席指定の快速列車に導入されましたが、その後快速列車・指定席車は廃止となり、現在は他の普通列車に混じって運用されています。 車内です。快速列車運用を前提としたため転換クロスシートを装備したオールクロスシート車となっています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

阪急8000系 8040形リニューアル車

元々宝塚線の増結運用専属だった8000系の8040形。3本のうち2本は宝塚線で7000系の4両編成と組んで8両編成で運用され、ラストナンバーの8042Fは神戸線に転属し、7000系の6両編成と組んで活躍していました。その8042Fですが、8000系では2本目となるリニューアルが施されています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR東海955形

米原の鉄道総研には、高速鉄道の高速化を支えた車両を3両展示しています。 今回紹介するのはこちら、JR東海の955形です。「レール・車輪方式による理想的な高速鉄道の開発」を目的に製造され、東京方・博多方で前面形状が異なっています。こちらは「カスプ型」と呼ばれる1号車で、車体はジュラルミン製で三菱重工業名古屋航空宇宙システム研究所が作成したという珍車です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山陽5000系リニューアル車

山陽電車で30年程特急運用を担ってきた5000系。そろそろ老朽化も気になり出して来たことで、リニューアル工事が施され始めています。 外観について、形状に大きな変化は見られません。貫通路上の前照灯はLED化されていますが、始めにリニューアルが施工された5702Fは種別・尾灯の白色化は行われていません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊豆急行2100系「キンメ電車」仕様車

特別料金を払わなくても乗れる観光列車としては最高レベルにある「リゾート21」、初期の編成は残念ながら廃車されてしまったものの、まだ2編成が頑張っています。 うち1編成は伊豆で揚がる金目鯛をPRすべく、赤をベースにした塗装となりました。その名も「キンメ電車」、目にも鮮やかですね。 側面にはキンメが泳いでいます。たまに違うのも紛れ込んでいますので、待っている間も楽しいですね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

京福電気鉄道 モボ500形

モボ21形を除けば少し異端な感があるモボ501形です。特徴は横一列に並んだライトに、バスのような大型行き先表示ですね。四か国語を一気に表示出来る鉄道車両も中々ありません。 キモノフォレストごしに。大半が紫一色末期色塗装なのに対し、この車両だけ金色の帯が入っています。なお普段の運用に混ざっているため、必ず乗れると言うわけではありません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

えちごトキめき鉄道ET122形1000番台「雪月花」仕様車

北陸本線の新潟県区間を引き継いでいるえちごトキめき鉄道。元々利用者が少なく観光客の取り入れがカギとなるこの会社で、チョッピリ大人の観光列車が走っています。 えちごトキめきリゾート雪月花。「四季折々の良い眺め」「四季を楽しむ」という意味を持つリゾート列車で、えちごトキめき鉄道のみならず、北越急行やしなの鉄道、あいの風とやま鉄道など、他社にも積極的に乗り入れるアクティブな観光列車となっています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

南海3000系

この顔の南海色を見ることになろうとは(^^;; 泉北線の2012年のダイヤ改正で、同線の3000系...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

長野電鉄1000系

 ここは小田急新宿駅でしょうか、いや、もうそろそろ飽きてきているとは思いますがお付き合いください、長電長野駅です(^^;;...

View Article


各ページ目次(東日本私鉄・公営・3セク)

京浜急行電鉄2100形 /更新車1000形 アルミ車 /ステンレス車1500形600形東京急行電鉄9000系8500系*7700系7000系6000系5050系 /4000番台4010F「Shibuya Hikarie号」仕様車5000系3000系1000系 リバイバルカラー仕様車京王電鉄9000系 /30番台8000系 /大規模改修車7000系...

View Article

各ページ 目次(JR)

JR西日本N700系5000番台/4000番台/7000番台*700系/3000番台/7000番台500系W7系683系0・2000番台/リニューアル車/4000番台/4000番台リニューアル車681系*581系*381系/*「くろしお」仕様車/「やくも」仕様車/「やくも」仕様車(福知山転入車)289系287系283系281系117系7000番台「WEST EXPRESS...

View Article

各ページ 目次(西日本私鉄・公営・3セク)

Osaka Metro30000系/御堂筋線/御堂筋線後期車80系70系/第1期リニューアル車/ 第2期リニューアル車/第3期リニューアル車66系...

View Article
Browsing all 2034 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>